モニターに映された電子ブックのページを人差し指でめくりたい!!指輪型デバイス Nod
指輪型ウェアラブルデバイスといえば、日本発の「Ring」が注目されていることは、ご存知の方も多いかと思いますが、アメリカ発の「Nod」っていう指輪型ウェアラブルデバイスについては、ご存知ない方も多いかと思います。
ここでは、その「Nod」について、ご紹介しますね。
Nod
この「Nod」のPR動画を観てみると、任天堂 Wii の指輪版みたいだなぁと思っただけで、「Ring」のような高揚感はない印象を受けました。(紹介しておいて、ごめんなさい。。^^;)
「Ring」は、日常生活のあらゆる場面(場所)であらゆる操作に使われることを前提としているのに対して、この「Nod」は、モニターの前で操作することを前提としているみたいで、最小限の動きしか認識しないようですね。
では、なんで、わざわざ紹介したのかっていう話なのですが、
動画の中で、モニターに映し出されている電子書籍のページを「Nod」を装着した人差し指でめくる場面がでてくるのですが、この機能が便利そうで欲しいなと思ったからなんです^^
この場面です^^
電子書籍は、KindleやiPad等のタブレットで読んでも、とても便利で読みやすいとは思っているのですが、モニターでテレビを見るような感覚で大きな文字で本を読むスタイルもいいのかなって思っていて、その操作をこの「Nod」でできると便利そうだなぁと思いました。管理人だけかなぁ。。(笑)
こちらの指輪型ウェアラブルデバイスも注目ですね^^
Googleアドセンス
関連記事
-
-
グーグルが向かう未来とは?
TED 2014で、Googleの共同創業者でもあり、現在の最高経営責任者(CE …
-
-
世界で最もよく見られた写真の実際の風景とは?
上記の写真はパソコンを使ったことがある方であれば、ほとんどの方が見たことがあるか …
-
-
GoogleGlassが普及したら日常生活はどうなる?
GoogleGlassが普及すると日常生活はどうなるかを描いたイメージ動画です。 …
-
-
スーパーマンがウェアラブルカメラ「GoPro」を装着したら・・・
ウェアラブルカメラ「GoPro」とは、体に装着し両手を使わないで撮影できる小型カ …
-
-
iPhoneを頭脳にして動く愛嬌たっぷりのロボット Romo
iPhone と連携して動くパーソナル・ロボット「Romo」がとても愛嬌たっぷり …
-
-
空から、Amazonで注文した商品が届くようになる?
かなり前に発表されたニュースなのですが、無人飛行機(ドローンという名前らしい)が …
-
-
iWatchの未来予想
未来感たっぷりのiWatchのコンセプト動画です。紹介しますね。 公式ではなく、 …
-
-
何度見てもワクワクさせてくれる!!GoogleGlassのプロモーション動画
最近では、アメリカでGoogleGlassが販売されたり、GoogleGlass …
-
-
iPhoneにホログラフィックディスプレイが搭載されてほしい!!
ホログラフィックディスプレイとは? 簡単にいうと、「空中に立体映像を映し出す技術 …
-
-
あなたの物語は何ですか? iPad
Apple – あなたの物語は何ですか? 誰もが、誰かと何かを分かち …