これは便利!!パソコンからiPadにWiFiでファイルを転送する方法 GoodReader for iPad
2014/06/03
パソコンからiPadにファイルを転送する方法は、色々あるかと思いますが、こちらでは、管理人がよく使う有名なiOSのアプリ GoodReaderを使った方法によるファイル転送をご紹介しますね。
GoodReader for iPad
前提条件
パソコンとiPadがWiFiで通信できている必要があります。
ステップ1
iPad の GoodReaderを起動して、画面の①のようにファイルをダウンロードする場所を設定して、画面の②のWiFiボタンをタップして下さい。
ステップ2
タップすると下記の画面が表示されますので、画面の③のようにWiFi statusがONになっていることを確認し、画面の④のアドレスを確認して下さい。
ステップ3
パソコン側のWebブラウザを起動し、画面の⑤のように、ステップ2の画面の④のアドレスを入力してアクセスすると、iPadにファイルをアップロードできる画面が表示されます。
そのまま画面の⑥を押下して、アップロードしたい任意のディレクトリを選択して下さい。
ステップ4
ここでは、画面の⑦のように、このディレクトリにしました。
ステップ5
ディレクトリが決まったら、画面の⑧のように「ファイルを選択」ボタンを押下します。
ステップ6
画面の⑨のように、iPadにアップロードしたいファイルを選択します。
ステップ7
画面の⑩のようにファイルが選択できたら「Upload selected file」を押下すると選択したファイルがアップロードされます。
ステップ8
次に、iPadに戻ってファイルがアップロードされたか確認して下さい。
以上で、パソコンからiPadへのファイル転送は完了です。
GoodReaderは有料で、買ってない方もおられるかと思いますがGoodReaderには、他にも色々な機能があって便利かと思います。
GoodReader 関連であれば、こちらもあわせて参考にして下さい^^
Googleアドセンス
関連記事
-
-
Chromecastでスマホ内の写真・音楽・動画を画面転送できるAndroidアプリ AllCast
日本版のChromecastが発売されましたが、このブログの簡単なレビューの中で …
-
-
Chromecastでカメラのシャッターを切ると同時にモニターに画像を転送できるアプリ CameraCast
以前、このブログでiPhoneやiPad、スマホ内の撮影済みの写真を画面転送でき …
-
-
音声入力で素早くメモる!!iPhoneのメモアプリ Google Keep
GoKeep for Google Keep カテゴリ: 仕事効率化 みなさんは …
-
-
【注意】LINEで電話番号から友達を検索できるようになりました!!
LINE カテゴリ: ソーシャルネットワーキング LINEの最新バージョンで、電 …
-
-
Chromecastでツイッターのタイムラインを画面転送できるアプリ Big Tweets
この記事では、ChromecastでTwitter(ツイッター)のタイムラインを …
-
-
Chromecastで画面転送できるアプリ AllCastのiOS版がようやくリリースされました!!
Android版しかなかったアプリ AllCastがiOS版でもようやくリリース …
-
-
TEDを楽しめて、英語のリスニング学習にも活用できるiPad用アプリ TEDiSUB
TEDを日本語字幕付きで観ることができ、英語のリスニング学習にも活用できるアプリ …
-
-
格安SIMのIIJmioを使っている人は、iOS9にアップデートする前にプロファイルをアップデートしておきましょう!!
ついに、iOS9がリリースされましたね!! 自分は、キャリアは格安SIMのIIJ …
-
-
これは簡単!!iPhone アプリ Figure で、1曲作ってみました!!
作曲の知識がなくても、誰でも簡単な操作でテクノミュージックが作成できてしまうアプ …
-
-
ChromecastでYoutubeの「アナと雪の女王」の動画をテレビに転送する方法
管理人は、Chromecastを購入してから、Youtubeの動画はテレビで見る …