これは簡単!!動画のイントロが5分で作成できるアプリ Intro Designer
2014/05/28
動画編集の初心者でも、とても簡単にイントロ動画を作成できてしまうアプリ 「Intro Designer」を紹介しますね^^
Intro Designer
どんなアプリなの?
プロの方によってデザインされたイントロ用の動画テンプレートから、自分の好きなテンプレートを選択して、その動画テンプレートの中にある文字を、自分の好きなように変更したり、自分の好きな写真を埋め込んだりすることで、イントロ用の動画を作成することができるアプリです。iPhone、iPadともに対応しています^^
選択できるイントロ用の動画テンプレートは、次の6種類(無料版(Lite版)の場合)から選択できます。
この6種類のテンプレート以外を選択したい場合は、有料版を購入する必要があります。「Intro Designer for iMovie」というのが有料版(300円 2014/05/15 現在)になります。まずは、無料版の「Intro Designer Lite for iMovie」を試してみて、いいなと思えば、有料版を購入するのがよいかなと思います^^
早速、どんな風に簡単に作成できるのか、作成手順を紹介していきますね^^
この作成手順で出来上がるイントロ動画は、こちらになります。
イントロ作成手順について
ステップ1
まず、赤い丸印のボタンをタップして、イントロ動画作成用のプロジェクトを作成します。
ステップ2
お好きなイントロ動画のテンプレートを選択します。ここでは「Birthday – Lite」を選択しました。
ステップ3
プロジェクトのタイトルを変更した後、「ここをタップしてタイトル変更」をタップします。
ステップ4
テンプレート動画に既定で埋め込まれている「Mary’s」の箇所の文字を「tokumoの」に変更します。
ステップ5
赤い四角印のボタンをタップすると、文字のフォントを変更できます。
ステップ6
赤い四角印のボタンをタップすると、文字の色を変更できます。
ステップ7
赤い四角印のボタンをタップすると、文字の大きさを変更できます。
ステップ8
赤い四角印のボタンをタップすると、文字の位置を変更できます。この十字キーは操作しやすいです^^
ステップ9
下記画面のとおり、「tokumoの」「誕生日」「2014/05/15」の3つの文字を変更しました。
ステップ10
赤い丸印の箇所に写真を埋め込むことができますので、ここをタップして好きな写真を選択します。
ステップ11
もちろん、編集中にイントロ動画を再生できますよ。
プレビューしてみて、編集OKかなと思えば、画面右上の「行く」(日本語がなんかおかしいんです^^;)のボタンをタップして、編集中の動画をカメラロールに書き出します。(動画ファイルを、カメラロールに作成します。)
ステップ12
[イントロをエクスポート]の画面で、ビデオサイズを選択して、「輸出する」ボタンをタップして、イントロ動画をカメラロールに書き出します。(このボタンの日本語もおかしいのですが、気にしないで下さい^^;)
作成完了
この画面が表示されれば、カメラロールに作成されます。
あとはこのイントロ動画をiMovie などの動画編集アプリに取り込めばOKです^^簡単でしょ?
まとめ
このアプリは、動画を編集するアプリというよりも、出来合いの動画テンプレートに埋め込まれている文字を編集したり、好きな写真を埋め込んで編集することで、動画を完成させるアプリになります。
もう少し、自由度の高い動画を作成したいという方には、向いてないのかもしれないですが、簡単にかっこいいイントロ動画を作成したいといった初心者の方にはおすすめです^^
気になった方は試してみて下さいね。
Googleアドセンス
関連記事
-
-
Apple Watchってどんな種類があるの?簡単にチェックできるiPhoneアプリ Apple Store
いよいよ、「Apple Watch」が発売されますね。 皆さんは、「Apple …
-
-
ChromecastでWebページに埋め込まれているYoutubeの動画をテレビに画面転送する方法
ついにChromecastが、ミラーリングに対応するようですね。 いずれ対応する …
-
-
これは簡単!!iPadのファイルを他のアプリに連携する方法 GoodReader for iPad
iPadのファイルを他のアプリに連携する方法は、色々あるかと思いますが、こちらで …
-
-
これは便利!!iPadからパソコンにWiFiでファイルを転送する方法 GoodReader for iPad
iPadからパソコンにファイルを転送する方法は、色々あるかと思いますが、こちらで …
-
-
Chromecastでスマホ内の写真・音楽・動画を画面転送できるAndroidアプリ AllCast
日本版のChromecastが発売されましたが、このブログの簡単なレビューの中で …
-
-
これは便利!!Webページのスクリーンショットを加工して保存する方法 Mercury ウェブブラウザ
Mercury ウェブブラウザで管理人が特に気に入っている2つめの機能である、「 …
-
-
TEDを楽しめて、英語のリスニング学習にも活用できるiPad用アプリ TEDiSUB
TEDを日本語字幕付きで観ることができ、英語のリスニング学習にも活用できるアプリ …
-
-
スシローの待ち時間を短縮できるスシローのiphoneアプリが便利すぎる件
スシロー カテゴリ: フード/ドリンク, ライフスタイル スシローは、安くて美味 …
-
-
iOS9の新機能 Webページの広告をブロックしてくれる iPhoneアプリ Crystal
Crystal – Block Ads, Browse Faster …
-
-
音声入力で素早くメモる!!iPhoneのメモアプリ Google Keep
GoKeep for Google Keep カテゴリ: 仕事効率化 みなさんは …